ブレインビジョンについて

ABOUT BRAINVISION

私たちブレインビジョンの技術の源流は理化学研究所に発します。社長である市川が手がけていた脳科学の研究において、研究に必要となる脳神経の興奮が伝達する様子を捉える超高速のリアルタイムイメージングシステムを開発したことが、ブレインビジョン誕生のきっかけでした。

この超高速リアルタイムイメージング装置をはじめ、脳科学研究途上で生まれたアイデアの数々を事業化する目的でブレインビジョンは1998年5月に設立され、設立と同時に理化学研究所の公式ベンチャー企業として認定を受けました。

超高速リアルタイムイメージング装置は、当社世界の脳科学研究機関や心臓研究機関へ販売されました。やがて、オプトエレクトロニクス分野の検査、および研究用にも利用されることが判明し、液晶メーカーに納入されました。「これまでいくらトライしても採れなかったデータが、いとも簡単に採れる」と大絶賛、産業用へと販路は広がりました。同時にスタンレー電気株式会社と共同で発案した"多元通信、三次元画像取得を同時に実現するCMOSセンサーチップの研究開発と応用化システム"はNEDOの開発プロジェクトに採択され、技術の応用はバイオ分野にとどまらず様々な産業へ広がっています。

私たちは、誰も見たことがない新しい世界に夢を馳せて先端技術開発に取り組んでいます。

会社概要

COMPANY PROFILE

会社名ブレインビジョン株式会社(Brainvision Inc.)
本社〒175-0094
東京都板橋区成増3-46-8
研究室〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-2 UIビル7階
TEL: 03-5280-7108 / FAX: 03-5280-7109
代表取締役市川 道教(工学博士)
設立1998年5月
資本金2,000万円
社員数8人
事業内容・計測機器および周辺機器、ソフトウェアの研究・開発・製造・販売・サポート
・自然科学分野での先端技術に関する研究並びに受託研究業務
・海外製品の輸入・販売・サポート

沿革

HISTORY

1998年
理化学研究所 脳科学総合研究センター(理研BSI)発 第1号ベンチャーとして設立
MiCAM01 脳活動実時間イメージング装置を発売
2003年
MiCAM ULTIMAイメージングシステムを発売
2004年
MiCAM02イメージングシステムを発売
2005年
第4回日本バイオベンチャー対象「大阪機器協会賞」を受賞
スタンレー電気株式会社と共同提案したイメージングセンサー開発テーマがNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)委託研究プロジェクトに採択
2006年
千代田区神田小川町に研究室を開設
2007年
一般財団法人 光産業技術振興協会「平成18年度光技術応用機器 装置システムの開発プロジェクト」に採択
2008年
NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)による平成20年度SBIR技術革新事業(特定食物アレルゲンの迅速・簡易定量法の開発)の事前調査(F/S)委託先に選定
2011年
理研ベンチャー認定解除要求が理化学研究所理事会議において承認。理研ベンチャーとしては初の発展的な認定解除
2013年
小型距離画像センサ 評価キット BV-TOF-Aを発売
2014年
NEDOによる「国際基準化に向けた心毒性評価法確立のための細胞製造・計測技術の開発」委託先に選定
2015年
多機能高速イメージングシステム MiCAM05を発売
2017年
高速イメージングシステム MiCAM03を発売
2018年
設立20周年祝賀会を開催
2021年
大型35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載した超高感度・高解像度カメラヘッドC35IRを開発
2023年
高輝度LEDシステム LEX9を発売
2024年
マルチデバイス同期装置 ESTM10を発売

アクセス

ACCESS

  • ご来社の際は板橋区の本社ではなく、「東京都千代田区神田小川町2-2 UIビル 7階 ブレインビジョン研究室」にお越しください。1階に吉野家が入っているビルの横が入口となります。
  • お越しの際は地下鉄のご利用が便利です。

電車でお越しの場合

  • 地下鉄千代田線・新御茶ノ水駅 / 地下鉄丸ノ内線・淡路町駅 / 地下鉄都営新宿線・小川町駅は地下通路で連絡しています。地下通路B5出口を上がるとすぐです。
  • JR中央線/総武線・御茶ノ水駅から徒歩10分
  • 東京駅からはタクシーで約1,000円

車でお越しの場合

専用駐車場はありません。周辺道路に設置されているコインパーキングのご利用をお薦めします。なお、ビル側道は荷物搬入の場合に限り短時間駐車できます。