日本語論文・総説

番号

題  名

掲 載 誌

巻  号

発表年

著者

1

磁化の動的性質測定装置

金属物理

11

1965

松本、飯田

2

サンプリングオシロスコープ

物性

 8(12)

1967

松本

3

La1-xCaxMnO3磁性と伝導

日本物理学会誌

24

969

松本

4

Magnetic and electrical Propaerties of (La1-xCax)MnO3

IBM J.Res.Developm.

14(3)

1970

松本

5

Magnetic Phase Diagram of (La1-xCax)MnO3

Proceeding of the 1st Int. Conf. on Ferrites

 

1971

G. Matsumoto

6

ミニコンピュータを用いたフォトエレクトロンカウンティングシステム

電総研彙報

38(11)

1974

松本、清水

7

神経膜の興奮と光応答T-複屈折光変化-

電総研彙報

38(12)

1974

松本

8

生体興奮膜

電総研彙報

180

1974

松本、清水 島田 桜井

9

A photoelectron counting system using a minicomputer

Jpn. J. Applied. Physics

14(1)

1975

松本、清水 島田

10

ミニコンピュータを用いたフォトエレクトロンカウンティングシステム

固体物理

10(1)

1975

松本、清水

11

精子の運動と光散乱

電総研彙報

39(5)

1975

清水、松本

12

ヤリイカの飼育

電総研彙報

39(6)

1975

松本

13

短時間現象観測用光電子統計計測装置

応用物理学会誌

44(7)

1975

松本

14

神経研究の為のヤリイカの飼育

日本生物物理学会誌

15

1975

松本

15

精子の運動と光散乱

日本ME学会誌

13

1975

清水、松本

16

精子系のレーザ散乱光の光子統計

電総研彙報

40

1976

松本、清水

17

イカの巨大神経につかれて

自然

31

1976

松本

18

フォトンカウンティング技術の現状と将来

計測と制御

15(6)

1976

松本、桜井

19

ヤリイカを飼う

工業技術

18(6)

1977

松本

20

オプトエレクトロニクス技術の医用への応用

工業技術

19(4)

1978

清水

21

イカ

実験動物の飼育管理と手法(今道友則監修,ソフトサイエンス社)

 

1979

松本

22

非平衡系としての神経膜

日本物理学会誌

34(1)

1979

松本

23

非平衡系としての神経膜-生きているとは物理的にどういうことか-

表面

17(4)

1979

松本、上原

24

非平衡系としての神経

自然

34(5)

1979

松本

25

神経興奮のモデルと実体

数理科学

17(9)

1979

松本

26

神経膜裏打ち構造と神経興奮

科学

49(9

1979

酒井

27

Microtubules in squid giant axon : in vitro assembly, distribution in the axon and maintenance of the membrane excitability

Nerve Membrane , Biochemistry and Function of Channel Proteins

 

1980

酒井 遠藤 小林 松本

28

生体膜 とくに神経軸索膜の構造と機能

生体の科学

31(1)

1980

松本

29

興奮の発生と伝達

細胞の認識と応答

 

1980

松本、酒井

30

神経研究用のヤリイカを育てる

科学朝日

40(9)

1980

松本

31

神経研究からみた生き物

工業技術

22(4)

1981

松本

32

神経興奮におけるチャネル

生体の科学

32(2)

1981

松本

33

脳型コンピュータと脳の生理研究 バイオ素子プロジェクトの成果

FEDジャーナル

61

1995

松本元

34

脳を創る(1~4

日本神経回路学会誌

 5-6

1998

松本元

35

あいまい情報がコンピュータで処理できるか?:脳型コンピュータで実現できる機能からの考察

ヒューマン ウィズ テクノロジー

 

1998

市川 道教,山田 ,松本

36

イカアンキリン蛋白質の一次構造とその発現

電子技術総合研究所彙報

 

1998

広田 潔憲,佐藤 主税,木村 忠史,羽生 義郎,松本

37

ブレインウェイ・コンピュータの開発に向けて第1回脳の情報原理

Bit コンピュータサイエンス誌

 

1998

市川 道教,松本

38

ブレインウェイ・コンピュータの開発に向けて 3回脳の構成原理

Bit コンピュータサイエンス誌

 

1998

市川 道教,松本

39

ブレインウェイ・コンピュータの開発に向けて 2回生体情報の一般原理(遺伝情報と脳)

Bit コンピュータサイエンス誌

 

1998

市川 道教,松本

40

ブレインウェイ・コンピュータの開発に向けて  4回局所学習と広域学習

Bit コンピュータサイエンス誌

 

1998

市川 道教,松本

41

ブレインウェイ・コンピュータの開発に向けて 5回脳の二重構造性

Bit コンピュータサイエンス誌

 

1998

市川 道教,松本

42

ブレインウェイ・コンピュータの開発に向けて 最終回工学実現のための指針

Bit コンピュータサイエンス誌

 

1998

市川 道教,松本

43

ブレインウェイ・コンピュータの開発に向けて 6回メモリーベースアーキテクチャ

Bit コンピュータサイエンス誌

 

1998

市川 道教,松本

44

脳を創る-脳のこころ

生物の科学 遺伝別冊「脳・心・進化」

11

1999

松本元

45

夢の脳型コンピュータ

実験医学

17(1)

1999

松本元

46

脳とはどんなコンピュータか

応用物理学会誌

68(8)

1999

松本元

47

脳研究脳を創る”とファジー工学

ファジー学会誌

6

2000

松本元

48

「脳のこころ」から何故人がキレるかを考える

科学技術国際交流センター会報 JISTEC Report

Autumn

2000

松本元

49

脳のこころ〜人が輝いて生きるために〜

神奈川科学技術アカデミーKAST Report

12(1)

2000

松本元

50

脳のこころ

国際経済研究

222225

2000

松本元

51

脳型コンピュータとその精神医学への応用

新興医学出版「脳と精神の医学」

11(4)

2000

松本元

52

研究対象に愛情を持ては、新しい局面がどんどん開ける

東京図書「研究者」

 

2000

松本元

53

愛を説く脳型コンピュータ開発者

光の泉

7月号

2000

松本元

54

脳とコンピュータ

情報処理学会誌

34(10)

2000

松本元

55

脳のこころ

学際研究

14(2)

2001

松本元

56

脳科学からみた人と技術のあり方

日本機械学会誌

1月号

2001

松本元

57

情報学事典(脳科学、脳型コンピュータ)

弘文堂 情報学事典

 

2001

松本元

58

愛と脳とコンピュータ

工作舎「育つ・学ぶ・癒す 脳図鑑21

 

2001

松本元

59

御申じょう療法と気の流れ

扶桑社「御申じょう」

 

2001

松本元

60

脳の新物理学 人が輝いて生きるために

別冊・数理科学 脳情報数理科学の発展

10月号

2002

松本元

61

 

日本ロボット学会誌

 

2002

松本元

62

 

人工知能学会「人工知能辞典」

 

2002

松本元

63

小布施ッション第7回 脳科学者 松本 元

日経BP企画 「小布施ッション」

 

2002

松本元

64

科学の終わり、そして始まり

サンデー毎日「花の詩」

922日号

2002

松本元

65

「命の謎にせまる」

船井メディア「F*Ace

Vol.9

2002

松本元

66

脳発達と鈴木メソード

至文堂「現代のエスプリ」

428

2003

松本元

67

脳科学者からの提言-愛が脳を育む

日本小児神経学会「脳と発達」

 

印刷中

松本元

68

生きる力と”脳道教育について

兵庫教育

52(4)

 

松本元